Page: 1/1   
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | | - | - | pookmark |
焼けた。ていうか焼けすぎた…。
 2月26日(土)に秋吉台山焼きを行いました。
天候も良く、たくさんの観光客の方が見にきてくださいました。

展望台の良い撮影場所は、朝早くから場所取りされていました。

9時30分のサイレンと共に火入れスタートです。

報道のヘリコプターも飛んでいます。

左半分が焼けて、右半分が今から焼けます。
下の画像で分かりますか?

パチパチ…。ありえない規模のたき火です(笑)。

火が斜面を駆け上がります。

しかし、草原の過度な乾燥及び折からの強風により、3月5日(土)に開催予定だった「野火の祭典」の予定地まで燃えてしまいました。
怪我人が出なかったので、良かったですが、野火の祭典は燃やす場所もないという事で、中止になりました。
楽しみにしていただいたみなさま、申し訳ありません。

とりあえず、秋吉台はしっかり焼けました。
まっ黒な秋吉台を是非、見にきてください。
| karusto | 16:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
マラソン交通関係スタッフ会議
 3月6日(日)開催の第3回美祢秋吉台高原マラソンの交通関係スタッフ会議を昨日行いました。

会場準備もばっちりです。

当日は総勢41名が交通関係スタッフとして頑張ります。

広範囲にわたる交通規制をしますので、観光客のみなさまと、マラソン参加者のみなさまにご迷惑がかからないようにしっかりやっていきたいと思います。
| karusto | 15:52 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
秋芳洞観光センター改修工事
 
いきなりの画像ですいません。
上の画像のとおり、秋芳洞観光センター1階は改修工事に入ります。
3月末には、新しくなった観光センターを是非、見にきてください。

今日は朝から一階のイスや道具等をみんなでのけました。

さて、こちらは今日の秋吉台。
雪もバッチリ溶けています。今週は天気が良いので、2月26日予定の「秋吉台山焼き」は出来そうですね。

下の画像ですが、火道切りをしている場所が分かりますか?
緑の部分(森)の前にうっすら線が見えると思いますが、これが火道です。

いつもここを見ると秋吉台カルストウォークの準備で、のぼり旗をかついで歩いたのを思い出します(笑)。
| karusto | 12:03 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
産業観光 新規ツアーの下見
今日は産業観光ツアーの下見に行ってきました。

今日回ったツアーの下見は、全く新しい来年度から始まる新規ツアーで、テーマは「歴史・銅銀産業」。昔の産業と歴史を巡るツアーとなっています。

新規ツアーなので、画像を撮ったり、タイムスケジュールや、バスが通れるか等、色々確認する事がたくさんあります。
エスコーターをしていただく池田さんと一緒に下見です。

長登銅山文化交流館には雪がまだ残っています。

ここでは、このような鋳造体験もできます。
もちろん産業観光ツアーにも組み込んでいますので、非常に貴重な体験ができます。

時間の関係上、ツアーでは回らない所も、ちょっと回ってみました。
池田さんの説明付きなので、分かりやすかったです。

こちらは赤間関開道。
歴史好きにはたまらないツアーだと思います。

この門は「大田・絵堂戦役 萩政府軍本陣跡の門」です。
貴重な門で、当時の銃弾跡も残っています。

今日の秋吉台です。
雪もまだ残っています。

この先は狭いので、バスが通れるかのチェックです。

青景銀山跡です。
かなり貴重です…。

美祢市の秋芳町嘉万にある国秀遺跡です。
国内最古の金属工房遺跡です。

池田さんの説明付きだと、同じ物を見ても全く別物です。
来年度の産業観光ツアーに参加して、是非、銅銀産業を回ってみてください。

それにしても、疲れた〜。
みなさま、よい週末を(笑)。
| karusto | 16:50 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

 「秋吉台・秋芳洞観光サイト」のトップページのインフォメーションにも載せておりますが、2月20日(日)に予定していた「秋吉台山焼き」は先週末からの降雪のため、2月26日(土)に延期となりました。

昨日晴れて、今日雨で、雪も溶けているかと思いきや、秋吉台の雪のすごさを侮ってはいけません…。

本日15時の、秋吉台科学博物館前の写真。
霧もすごいです。

秋吉台科学博物館の写真。

雪も霧もすごいです…。
まるで雪国。
道路の雪はほぼ溶けており、車は通れるのですが、路肩などにはまだたくさんの雪が…。

来週の26日には山焼きが出来ますように。


また、今日、マラソン大会参加者への参加通知書を送る封筒詰めをしました。

マラソン大会も晴れますように。

| karusto | 16:35 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
ラジオ出演

今日は「Gさん」がFM山口のラジオ出演をしました。
山口県民ならおなじみの「ちぐまや家族」の三姉妹の伊藤あいちゃんがパーソナリティーで来ていただきました。

伊藤あいちゃんファンの観光振興課長。

ラジオ録音中です。

今日録音したラジオ放送はFM鹿児島で流れます。
九州新幹線の全線開通に向けて、山口県・鹿児島県の相互PRに力が入っています。

さてさて、こちらはマラソン大会の準備。
交通規制や駐車場の看板50枚を昨日から延々と刷っています。

また、午後1時40分頃からFM下関にて、私が生ラジオ出演します(電話での出演ですが)。
出演時間の直前ですが、もし、ラジオを聞けるかたは聞いてください(笑)。

| karusto | 12:15 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
熊本出張、そして雪の中
 2月8〜10日に熊本市に修学旅行誘致で出張してきました。
修学旅行先を変更してもらうという事はとても大変な事ですが、頑張って訪問しました。

3月の九州新幹線全線開通は、観光地にとってはチャンスでもありピンチでもあります。
この大きなターニングポイントにより、山口県そして美祢市にたくさんのお客様が来ていただけますように頑張っていきます。

先月開通した秋吉台ICから乗りました。

アクセスがすごく良くなった事を実感しました。


そして、話は変わって本日、この雪の中、来年度の産業観光ツアーの下見に行ってきました。
(来年度のツアーを決める締切が近づいているので強行決行です)
まずは、地熱を利用した家造りをしているジオパワーシステムです。
画像を見てもらったら分かりますが、外気温は2℃ですが、地中温度は15℃です。

色々と話を聞く事ができました。
この事務所は暖房を一切つけてないとの事でしたが、あまり寒さは感じなかったです。

続いては自動車のリサイクル工場のシーパーツの下見に行きました。
それにしても今日は寒い…。

雪の中、自動車ピラミッドです…。

上から見ると良く見えます。

解体作業は迫力があります。

写真を見るのと、実際に現地で見るのでは全然違います。
興味のある方は是非とも、来年度の産業観光ツアーに参加してください。

何度も書きますが、今日は本当に寒かった…。
みなさまも風邪にはお気を付けください。
| karusto | 17:34 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
熊本と大阪

明日から二泊三日で熊本市に観光宣伝に行ってきます。
美祢市観光協会主催の熊本県小学校修学旅行誘致宣伝隊の一員として参加します。

九州新幹線が全線開通間近という事で、しっかりと宣伝を頑張ってきます。

先週の打ち合わせ会議後の資料詰め風景。

資料も用意しました。


また、先週末には、日本観光鍾乳洞協会の幹事会へ出席するため大阪に行ってきました。

今後の協会の考えや、方針などを担当者レベルですが、色々と議論できました。
また、他の鍾乳洞を持つ自治体や団体の方々と、情報交換もでき良かったです。

この時期、出張が続きますが、頑張ってきます!!

| karusto | 16:23 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
草刈りしてきました。

今日は3月5日(19時火入れ)に実施される「野火の祭典」のための草刈りをしました。
2月20日(朝9時火入れ)に「秋吉台山焼き」を行いますが、その時に「野火の祭典」で焼く50ヘクタールを残すために(火がついて燃えないように)、その周辺を刈る作業です。

若竹山を中心にグルッと円を描くように草を刈るので大変な作業ですが、主催の美祢市観光協会、k共催の美祢市総合観光部を始め、地域の方々や団体のみなさまと一緒に草刈りをして、半日で終える事ができました。

朝の打ち合わせ風景。約80名です。

赤い線を刈ります。

約5m幅の道をつくります。

まだまだ刈ります。

草刈り後は、刈った草をのける作業です。
結構疲れますね…。

草刈り後には、みんなでカレーライスを食べました。
おかわりする人も続出(笑)。

今日は、良い天気だったので、山焼き当日も晴れますように。

| karusto | 15:27 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |

Calendar

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>

Sponsored Links

Profile

Search

Entry

Comment

Archives

Category

Link

Feed

Mobile

qrcode